リンク集・健康リンク集2。お酢を生活の中に取り入れて健康な生活を送りましょう。


お酢と健康

お酢と健康

TOP > リンク集 > 健康リンク集2
 スポンサードリンク

◆◇◆ 健康リンク集2 ◆◇◆

1 酢の効能・効果が体に良い影響を与える理由を徹底解説!!
酢が持っている効能・効果について解説しています。また、種類ごとの違いについても調査しています。
2 お酢の話☆お酢で美容と健康を!
お酢の美容効果と健康効果についてご紹介しています。またバナナ酢などのお酢ドリンクや手作りドレッシング、合わせ酢の作り方などもご紹介しています。
3 メタボ解消でスッキリ!!
メタボリックは病気の始まりです。放置すると大変な病気にもなってしまいます。早期改善をしましょう。
4 便秘解消法
便秘解消の体験談・アドバイス・客観的意見などを紹介しています。
5 健康と趣味の世界
健康と趣味の分野で、経験と知識に基づいて幅広く紹介しています。
6 百日咳の豆知識
学校保健法第2種学校伝染病にも指定されている「百日咳」について解説しています。
7 どんとこい更年期障害!〜人に言えない心と体の悩み〜
歳をとるにつれ、一つ二つ増えていく更年期障害と言われる心と体の悩み・・・更年期障害は特に病名はなく、誰にも分かってもらえず、一人で悩んでいる方も多いと思います。更年期だからってあきらめないでこの時期だけの障害を明るく一緒に乗り越えましょう
8 びわ茶の効能で健康つくり!
健康ブームで大人気のびわ茶!毎日飲む健康茶として注目! ノンカフェインだから妊婦さんにも安心です。就寝前にもおすすめ!
9 なぜなに?食材・食品の疑問
普段食べている食材や食品についての素朴な疑問を主婦の目線でまとめています。
10 便秘 病院
病院でも治らなかった私の便秘をスッキリ解消できた方法を大公開!
11 病気の基礎知識集「病気の大辞典」
病気の基礎知識集「病気の大辞典」では、病気の症状から原因や具体的な治療方法などを掲載しています。
12 便秘の症状、対策、予防
便秘でお悩みの方へ。便秘の原因、対策と予防等に関するお役立ち情報を紹介します。
13 胃炎の症状と治療対策
胃炎からくる急性胃炎、慢性胃炎など症状と治療対策サイトです。
14 少し専門的な気管支喘息の治療と管理
気管支喘息という病気がその発症原因や重症度 発作の頻度治療薬に対する反応など 一人一人異なることを認識しながら診療を進める必要があるといえます
15 ザ・生活習慣病「こわーい生活習慣病」
生活習慣病の種類、生活習慣病の予防法、生活習慣病の治療法を掲載しています。
16 不眠症で生活習慣病や癌リスク!睡眠は名医
不眠で疲労が溜まると高血圧、糖尿病などの生活習慣病になりやすくなります。睡眠には細胞損傷の修復をし、免疫力も増強する作用がありまさに名医です。
17 大腸がんの治療日記 - 初期症状から治療そして完治まで
「大腸がんの治療日記」は妻が大腸がんになったことをきっかけに、私たち家族が経験したとこ、そしてこれからがん(癌)と向き合っていくために作ったサイトです。
18 ローヤルゼリーの効能・効果
ローヤルゼリーの効能・効果、副作用など、ローヤルゼリーを知りたいにお応えするローヤルゼリー情報サイト
19 現代人の食生活はオメガ3系脂肪酸が不足 オメガ3とオメガ6のバランスが大切
現代人の食生活はオメガ3系脂肪酸が不足しているためオメガ3とオメガ6の脂肪酸を食生活でバランスよく摂取する必要があります。
20 潰瘍性大腸炎との共存
潰瘍性大腸炎(UC)と上手く共存するための情報と妊娠・出産・育児の経験談。
21 気になる病気辞典☆こんな時どうする
「おや、おかしい」、意外と知らない?からだの危険信号、受診の必要性や病気の有無を知るためのサイトです。
22 肩こり頭痛の原因は、つぼ指圧で改善
肩こり、頭痛の症状、つぼ指圧による対策と他の病気の可能性について。
23 リューマチの治療法
リューマチの治療法についての解説サイト
24 お腸婦人の病気辞典
女性が人生という道のりを歩いてゆく上で、関わる傾向が高い病気を紹介している病気辞典サイトです。
25 栄養成分と食品の効用
健康な毎日のために食品と栄養成分について解説しているサイトです。
26 健康安心館
性病の検査は、在宅でも精度の高い検査が郵送で出来るようになりました。
27 尿と病気
尿の情報! 尿と病気の関係を判り易くご覧頂けます。
28 骨粗しょう症の予防と治療
骨粗しょう症(骨粗鬆症)とは、加齢などに伴い、骨がスカスカになってしまう病気です。骨粗しょう症の原因を知り、予防、治療法を理解してQOLを維持しましょう。
29 UVケア
紫外線の悪影響、情報など。


◆◇◆ 米酢・玄米酢 ◆◇◆

 米酢は、もちろん米を原料にして造られるお酢ですが、一つやっかいな問題があるのです。それは、1リットルに40グラム以上の米または酒粕を使えば、あとは醸造用アルコールを混入したものも堂々と米酢と表示できることです。さらに、米からアルコール(日本酒)を造り、それを発酵させて米酢を造るには、酒税法による規制で「もろみ製造免許」が必要なのです。
 このような理由から、市販の米酢には、原料として米だけを使った「純米酢」と、そうでない「米酢」があるのです。値段は安くなりますが、米酢は、純米酢に比べ内容成分も風味も劣っていると思われます。本来の「米酢」のよさを活用するためには「純米酢」を使用したほうが賢明です。

◆◇◆ リンゴ酢(アップリビネガー) ◆◇◆

 リンゴを原料にリンゴ酒を造り、それを酢酸発酵させて造るリンゴ酸が豊富な果実酢です。わが国でも、最近ではその風味が好まれて愛用者が増えていますが、本場はなんといってもアメリカです。

◆◇◆ ワイン酢 ◆◇◆

 保存中のブドウ酒(ワイン)が、自然に酢酸発酵したのがはじまりの歴史の古い果実酢です。フランス語の酢、ビネーグル(VINAIGLE)は、ワイン(VIN)と酸っぱい(AIGLE)を一つにした言葉で、英語のビネガーも同じ意味です。ワインの名産地は、お酢の産地でもあり、ヨーロッパではこのお酢が一般的です。

◆◇◆ モルト酢 ◆◇◆

 麦、麦芽を原料とするお酒といえばビールです。ですから、モルト酢もヨーロッパのビール名産地の多い北部地方で造られ、使用されています。アミノ酸が豊富で、コクのある酢として人気が出はじめています。

◆◇◆ 粕酢 ◆◇◆

 米酢とともに、わが国独特の酢で、外国では見られません。米酢より歴史は新しく、江戸時代末期頃に考案された方法といわれています。日本酒を造った残り粕を原料とすることで、安くて簡単に酢を造ることができ、おかげで庶民にも、よりいっそう手軽にお酢が利用できるようになりました。


◆◇◆ 免責事項 ◆◇◆

 当サイトで掲載されている情報の内容が適切かどうかの保障、または当サイトの情報を元に直接的もしくは間接的に発生したトラブルや損害などについては一切の責任を負うものではありません。
 また、リンク先への訪問で発生した問題につきましても当サイトは責任は負いかねますので、あくまでご自身の責任で利用していただくことをお願い致します。

お酢と健康 〜TOP〜
糖尿病
高血圧
動脈硬化
肝臓病
胃腸病
腎臓病
痛風
神経痛
肩こり
水虫
肥満
便秘
口臭
美肌
ストレス
不眠
わきが
カゼ
ニキビ
プロフィール
リンク集

Copyright(C) お酢と健康 All Rights Reserved